外壁塗装 川崎市多摩区 太いひび割れを発見した場合には……

マイスターホーム 大谷です。
現在川崎市多摩区にて外壁塗装工事中です。
外壁のひび割れと言っても塗装で十分保護出来る
ひび割れと塗装だけでは不十分なため、下地補修
をしっかり行わなければいけないひび割れと
2種類あります。その中でも太いひび割れは要注意です。
A様邸の外壁には太いひび割れも多数有りました。
1㎜以上のひび割れが4箇所~5箇所有ります。
太いひび割れはただ割れ箇所を埋めても、またすぐに割れてしまう
可能性も高いのでUカット工法にてひび割れ補修を行いました。
まず始めにグラインダーでひび割れ箇所を削ってしまいます。
外壁にメスを入れているようで痛々しい感じもしますが、
深い傷は消毒レベルの治療では治りません。
グラインダー後にプライマーを塗り、シーリングを打ちます。
シーリング打ち後に左官塗りを行います。 左官補修後
ここまでの作業で補修は完了です、このまま塗装をすることも
出来ますが上の右写真のようの太い線はそのまま残ってしまいます。
太い線を残さないように外壁と同じ模様を吹き付けします。
肌合わせ、吹き付け完了です。
肌合わせ補修吹きを行うことにより補修した太い線は分からなく
なります、そしてこの後に外壁塗装の下塗りを行います。
Uカット工法で太いひび割れの補修を行ったからと言って絶対にひび割れを
しないということは有りません。ですが今後ひび割れを発生しない確率は、
ただ埋めるだけよりも大幅に上がります。私たちの仕事はお家を保護し
長持ちさせること、手間を掛け長持ちする確率を上げることだと考えます。
その結果お客さんのお家が長持ちすれば、私たちにとっても嬉しいことです。
P.S
今、質について少し考えていて、(考えているふりかもしれません笑)
質といえば3日前にゾウさんマークの加湿器を購入しました、さすがゾウさんマーク
朝起きたときに喉の渇きもなく快調です。ゾウさんならと思う私の期待に応えてくれました。
私たちも私の感じたゾウさんマークの加湿器のように、さすがマイスターホーム、私の期待に応えてくれた!
と1人でも多くの方に言って頂けるよう今年も励みます。