養生の重要性とは

こんばんは
養生は塗装前に必ず行う作業の1つです。
養生とは、外壁・屋根などを塗装する際に窓や床や他の塗装しない箇所をビニールで覆うことです。簡単にまとめるとペンキを付けない汚さないようにビニール、布シートなどで養生をします。
養生もペンキ屋さんにより変わります、しっかり養生を行う業者もあれば最低限しか行わない業者も多いです。実は最低限は最低限以下なのです。
例えば窓の上に少し(20~30㎝)の壁があるとします。その場合、大丈夫だろうと判断し窓の半分、1/3しかビニールを張らなかったたり床にビニールや布シートもせずに塗料を塗ったりするのです。必ず汚します、そういった方や業者はまた同じやり方をしてまた汚すのです。(あくまで私の経験からの意見です)
毎日作業をしていれば何があるか分かりません。風の強い日もあれば、つまずき塗料をこぼすこともあるのです。私も足場の上から塗料をこぼしたことがあります。
そういったケースも考え養生は多め多めにすることが大事なのです。正直地味な作業で時間もかかりますが養生をしなかった為、足りなかった為にお家を汚しお家の方に不愉快な思いをさせることになるのです。廻り近隣にも迷惑をかける可能性が高くなることは間違いありません。廻りに迷惑をかけることはご依頼して頂いた方に更に迷惑をかけることに繋がります。
養生に時間を掛け丁寧に行うことは仕上がりをキレイにすることに繋がります。地味ですがひと手間、二手間かけ安心・安全多めの養生に限ります。