東京都世田谷区K様邸 タイルコーティングでピカピカになりました
施工後
施工前
種別 | 一戸建て |
---|---|
外壁 | 日本ペイントファイン4Fセラミック ND-152 タイル 酸洗い シリコンクリアコーティング |
屋根 | 屋根カバー工法・ヒランビー220 一般遮熱Tウッティーグリーン |
その他 | バルコニー床 ウレタン塗膜防水遮熱トップ フォックスグレー |
- 仮設足場組
- 陸屋根 高圧洗浄
- 外壁高圧洗浄
- 外壁タイル 酸洗い ピカソ
- 外壁タイル タイルマジックロン 液体で汚れを浮かせて専用ブラシでこすります
- 外壁タイル高圧洗浄 液体を塗る、擦る、洗う作業を2~3回行っています
- 外壁タイル 酸洗い後 水平目地 既存シーリング撤去
- 外壁タイル 開口部既存シーリング撤去
- 外壁タイル 水平目地 プライマー塗布
- 外壁タイル 開口部プライマー塗布
- 外壁タイル シーリング打ち オートンイクシードAGグレー
- 外壁タイル ヘラ押え
- 外壁開口部 シーリングヘラ押え
- 外壁爆裂部
- 外壁爆裂部 撤去後 5~6箇所
- 外壁爆裂部 撤去・左官補修
- 外壁爆裂部 撤去・左官補修
- 外壁爆裂部 撤去・左官補修
- 外壁モルタル 養生後 下塗りパーファクトフィーラー
- 外壁モルタル 下塗りパーファクトフィーラー
- 外壁モルタル 下塗りパーファクトフィーラー
- 外壁モルタル 中塗り・ダメ込 ファイン4Fセラミックフッソ ND152
- 外壁モルタル 中塗り ファイン4Fセラミックフッソ ND152
- 外壁モルタル 中塗り ファイン4Fセラミックフッソ ND152
- 外壁モルタル 上塗り ファイン4Fセラミックフッソ ND152
- 外壁モルタル 上塗り ファイン4Fセラミックフッソ ND152
- 外壁モルタル 上塗り ファイン4Fセラミックフッソ ND152
- 屋根カバー工事 防水シート後
- 屋根ガルバニウム銅板張り
- 屋根ケラバ板金
- 屋根トップライト周り 板金
- 屋根陸屋根取り合い 板金 ビス頭シーリング
- 雨樋交換
- 陸屋根 プライマー塗布
- 陸屋根 板金取り合いシーリング打ち
- 陸屋根 中塗り ウレタン塗膜防水
- 陸屋根 上塗り スーパートップ遮熱 フォックスグレー
- バルコニー床 下塗り1回目 カチオンフィーラー
- バルコニー床 下塗り2回目プライマー
- バルコニー床 立ち上がりシーリング
- バルコニー床 ウレタン塗膜防水
- バルコニー床 スーパートップ遮熱5工程
- 雨樋 下地調整後 ファインフッソ15-20B
- 開口部 サッシ・水切りの間シーリング打ち
- 笠木 つなぎ箇所シーリング打ち
- タイル面 酸洗い後 タイルコーティング2回塗り
- タイル面 酸洗い後タイルコーティング2回塗り
- タイル面 酸洗い後タイルコーティング2回塗り
- 和室京壁 周りぶち、他取り合い 隙間シーリング
- 和室京壁 下塗り カチオンシーラー
- 和室京壁 上塗り・エコカラット3回塗り 309色
- 使用材料 酸洗い薬品 ピカソ
- 使用材料 シーリング材 オートンイクシード
- 使用材料 外壁・下塗り材 パーフェクトフィーラー
- 使用材料 外壁・上塗り ファイン4Fセラミックフッソ
- 使用材料 防水材 カチオンタイト フローン
- 使用材料 防水材 フローン スーパートップ遮熱
- 使用材料 タイル仕上げ材 ファイングラシィSi
- 使用材料 和室 カチオンシーラー エコフラット60
- 陸屋根 完了
- 屋根工事前
- 屋根カバー工事完了 ガルバニウム銅板
- バルコニー床完了
- 外壁塗装工事完了 足場解体前
- 外壁塗装工事完了 足場解体前
- 和室 完了
- 外壁タイル面 塗装前
- 外壁タイル面 酸洗い・タイルコーティング完了
- 外壁タイル面 酸洗い・タイルコーティング完了
- 入口庇取り付け ルーバー式
- 外壁塗装工事完了
- 外壁塗装工事完了
- 屋根カバー工法完了
こんばんは 大谷です。
会社に飾ってある観葉植物、見るたびに成長している気がします。
成長を見ていると愛着がわいてきます。
ある研究では毎日やさしく話かけたり、褒めてあげたりしている植物と
全く話かけない植物では1週間後・1ヶ月後の成長が違うという結果が出ているのです。
毎日褒めている植物の方が良く育つということです。
植物も生きている、とよく言いますが感情もあるんですね。
東京都世田谷区 着工です。
高圧洗浄 天気は良いのですが、まだ寒いです。
タイル面は汚れを落とす為に酸洗いを行います。
まず高圧洗浄後に専用の液体(ピカソ)を塗ります。
次にそのまま15~20分おき、汚れを浮かしてから専用ブラシでこすります。
そして液体が乾く前に洗い流します。
汚れ具合にもよりますが、この作業を2回~4回繰り返しキレイにすることができます。
※頑固な汚れ薄くなりますが、完全には落ちない場合もあります。
タイル酸洗いは液体が乾く前にこすり、汚れを落とし洗浄することを繰り返す
根気のいる作業になります。
タイル面は酸洗い後に目地のシーリング打ち替えを行い、クリアコーティングを行います。
こんにちは 大谷です。
先日ヘット゛マッサージを始めて体験しました。
少しでもスカッと出来ればと思いヘッドマッサージに行ったのですが
マッサージ中に睡魔が襲ってくるので、とにかく寝ないようにしてました。
(万が一、マヌケな顔をしてイビキやよだれなど出たらと思ってしまい????)
結局、睡魔との戦い30分でしたが、スッキリしたような気がします。
せっかくのマッサージ、イビキやよだれを気にしていては……
マッサージ同好会があるとしたら、私はまだまだひよっこです笑
東京都世田谷区 K様邸 施工中です。
タイル面 酸洗い後
既存シーリング撤去 シーリング打ち オートンイクシード
ヘラ押え
外壁ALC 開口部 シーリング打ち
外壁 爆裂箇所 左官補修
下塗り パーフェクトフィーラー 中塗り ファイン4Fセラミック フッソ
上塗り ファイン4Fセラミック フッソ
屋根 カバー工事
既存のシングル屋根材、浮きや痛みがある為、新しい屋根を上から張るカバー工事です。(状況から塗装しても意味がない為)
ルーフィング 板金カバー
雪止め設置 ガルバニウム銅板張り
板金取り合いシーリング
屋根 カバー工事完了 ガルバニウム銅板 ひらぶき
陸屋根・ウレタン塗膜防水 完了
タイル 酸洗い前
酸洗い 2回~4回
タイル、汚れも落ちてキレイになりました。
現在はバルコニー床や付帯部の塗装を行っております。
最後にタイル面のクリアコーティング塗装を行い完了予定です。