川崎市宮前区I様邸 アレスシルクウォールで外壁塗装しました
施工後
施工前
種別 | 一戸建て |
---|---|
外壁 | 関西ペイントアレスシルクウォールKP226 |
屋根 | 日本ペイントパーフェクトベスト ブラック |
その他 | 破風板・庇・雨樋・笠木 / セラMシリコン 黒 |
- 仮設足場組
- 屋根コロニアル 高圧洗浄
- 雨樋 高圧洗浄
- 付帯部 高圧洗浄
- 外壁サイディング 高圧洗浄
- 縦目地 既存シーリング撤去
- 開口部 既存シーリング撤去
- 縦目地・開口部 プライマー塗布 密着剤
- 縦目地 新規シーリング 変性シリコン ノンブリード
- 開口部 シーリング へら押え
- 縦目地 シーリング へら押え
- 軒天 繋ぎ箇所隙間 シーリング打ち
- 軒天 コーナー隙間 シーリング打ち
- 破風板 繋ぎ劣化 シーリング打ち
- 破風板 繋ぎ劣化 シーリング打ち
- 外壁サイディング ひび割れ箇所
- 外壁サイディング ひび割れ箇所 変性シリコン ノンブリード
- 外壁サイディング ひび割れ箇所 変性シリコン ノンブリード
- 縦目地・開口部・その他 養生後
- 縦目地・開口部・その他 シーリング完了
- 縦目地・開口部・その他 養生後
- 軒天 下地調整後 刷毛によるダメ込み ケンエース2回塗り
- 軒天 ローラー塗装 ケンエース2回塗り
- 庇 下地調整後 サンドペーパーケレン
- 庇下塗り エポキシ錆止め 黒サビ
- バルコニー笠木 下塗り エポキシ錆止め 黒サビ
- 外壁サイディング 下塗り アレス水性エポレジン
- 外壁サイディング 下塗り後
- 外壁サイディング 下塗り アレス水性エポレジン
- 外壁サイディング 中塗り アレスシルクウォール KP226シーサイド
- 外壁サイディング 中塗り アレスシルクウォール KP226シーサイド
- 外壁サイディング 上塗り アレスシルクウォール KP226シーサイド
- 外壁サイディング 上塗り アレスシルクウォール KP226シーサイド
- 破風板 下地調整後 セラMシリコン黒 2回塗り
- 雨樋 下地調整後 セラMシリコン黒 2回塗り
- バルコニー笠木 下地調整後 セラMシリコン黒 2回塗り
- 庇 下地調整後 エポキシ錆止め後 セラMシリコン黒 2回塗り
- 屋根コロニアル 高圧洗浄前
- 屋根コロニアル 高圧洗浄後
- 屋根コロニアル 下塗り 1液ベストシーラー
- 屋根コロニアル 下地調整 トタン部 サンドペーパーケレン
- 屋根コロニアル トタン部 エポキシ錆止め 黒サビ
- 屋根コロニアル タスペーサー取り付け 水抜きの為
- 屋根コロニアル スレート破損部
- 屋根コロニアル スレート破損部 部分スレート張り補修
- 屋根コロニアル トタン部 釘頭、シーリング打ち
- 屋根コロニアル 中塗り ファインパーフェクトベスト ブラック
- 屋根コロニアル 上塗り ファインパーフェクトベスト ブラック
- 屋根コロニアル 上塗り ファインパーフェクトベスト ブラック
- バルコニー床 下地調整 カチオンフィーラー
- バルコニー床 プライマー塗布 密着剤
- バルコニー床 雨水の溜まる場所 主剤・ウレタン塗膜防水
- バルコニー床 主剤・ウレタン塗膜防水
- バルコニー床 トップコート仕上げ
- バルコニーテラス アクリル波板
- バルコニーテラス アクリル板交換後
- フェンス 取れかけている箇所 ビス打ち
- 開口部・ガラス 水拭き掃除
- 開口部・その他 掃き掃除
- 足場解体前
- 使用材料 シーリング材 変性シリコン ノンブリード
- 使用塗料 屋根材 ファインパーフェクトベスト エポキシ錆止め
- 使用塗料 外壁材 アレスシルクウォール 軒天材 ケンエース
- 防水材 フローン01 弾性トップ14
- バルコニー床完了
- 屋根コロニアル 塗装工事完了
- 足場解体前
- 足場解体前
- 足場解体前
- 外壁塗装工事完了
- 外壁塗装工事完了
- 外壁塗装工事完了
- 外壁塗装工事完了
こんばんは
本日は雪の影響があったので、現場の雪かき作業となりました。
屋根は足場から届く範囲やバルコニーに積もった雪の雪かきです。
屋根等の雪をある程度下に落とさないと何日も作業出来なくのるので
大事な段取りになります。
何事も、備えあれば憂いなしですね。
川崎市宮前区 外壁屋根塗装施工中です。
屋根 高圧洗浄前 高圧洗浄
軒樋 高圧洗浄 屋根 高圧洗浄後
縦目地・開口部 シーリング撤去
開口部周りのシーリングもかなり傷んでいたので全て打ち替えにしました。
破風板 繋ぎひび割れ箇所
破風板 繋ぎシーリング 軒天 繋ぎシーリング
縦目地・開口部 プライマー塗布
シーリン材 変性シリコン ノンブリード
シーリング打ち
へラ押え
外壁ひび割れ箇所
サイディングボードは釘周りにひび割れや破損をしやすいので
細かい所まで見つけて補修することが大事になります。