川崎市宮前区S様邸
施工後
施工前
種別 | 一戸建て |
---|---|
外壁 | 日本ペイントパーフェクトトップ メイン 19-85B 部分19-60D |
屋根 | - |
その他 | 破風板+塀19-60D / 雨樋・シャッターボックス・水切り セラМレタン現状白色 |
- 仮設足場組
- バルコニー床 既存シート撤去
- バルコニー床 シート撤去後
- 外壁モルタル 高圧洗浄
- 付帯部 高圧洗浄
- 軒天高圧洗浄
- 塀周り高圧洗浄
- 玄関・ガレージ周り 高圧洗浄
- 土間 高圧洗浄
- バルコニー床 シート撤去後ノリや凸凹をスクレーパーで撤去
- バルコニー床 下地調整材 レジアンダー塗布
- バルコニー床 立ち上がりシーリング 雨が降っても大丈夫なよう先に下地調材を塗装しました
- 開口部・床・他 養生後
- 外壁モルタル 下塗り1回目 パーフェクトフィーラー
- 外壁モルタル 下塗り1回目 パーフェクトフィーラー
- 外壁モルタル 下塗り2回目 パーフェクトフィーラー
- 外壁モルタル 下塗り2回目 パーフェクトフィーラー
- 外壁モルタル 下塗り2回目 パーフェクトフィーラー
- 外壁モルタル 中塗り パーフェクトトップ 19-60D
- 外壁モルタル 色分け部上塗り パーフェクトトップ 19-60D
- 外壁モルタル 色分け部上塗り パーフェクトトップ 19-60D
- 外壁モルタル メイン中塗り パーフェクトトップ 19-85B
- 外壁モルタル メイン上塗り パーフェクトトップ 19-85B
- 外壁モルタル メイン中塗り パーフェクトトップ 19-85B
- 付帯部 下地調整 サンドペーパーケレン
- 雨樋 下地調整後 セラMレタン2回塗り 現状白色
- 換気フード 下地調整・エポキシ白サビ後 セラMレタン2回塗り 現状白色
- シャッターボックス 下地調整後 セラMレタン2回塗り 現状白色
- バルコニー床 下地調整、レジアンダー後 プライマー塗布
- バルコニー床 中塗り 主剤ウレタン塗膜防水
- バルコニー床 上塗り トップコート仕上げ
- 塀 下地調整 ひび割れシーリング
- 塀 下塗り-・中塗り後 上塗りパーフェクトトップ19-60D
- 玄関扉 飾り枠 セラMレタン2回塗り 現状色
- 開口部・他 水拭き掃除
- 開口部・他 掃き掃除
- 使用材料 レジアンダーセット
- 使用材料 外壁下塗り材
- 使用材料 が家H気、下塗り材追加 外壁、上塗り材
- 使用材料 付帯部 床防水材
- 配管劣化部 テープ巻き
- バルコニー床完了
- 外壁塗装完了 足場解体前
- 外壁塗装完了 足場解体前
- 外壁塗装完了 足場解体前
- 外壁塗装工事完了
- 外壁塗装工事完了
- 外壁塗装工事完了
- 外壁塗装工事完了
こんばんは
川崎市 宮前区 床シート撤去・高圧洗浄
バルコニー床 既存床シート 劣化、浮き、四隅剥がれている為撤去です。シートの下は防水処理をしていない為剥がれている箇所から雨水が入り徐々に劣化してしまいます。(スクレーパー・バール等での剥し作業です)場所によってノリの密着している所がある為、剥し作業で半日掛かりましが後に防水処理をするので安心です。
床シート 撤去作業 撤去後
外壁洗浄 雨樋洗浄
雨樋 洗浄前 洗浄後
開口部 洗浄 シャッター 洗浄
玄関周り 洗浄
シート剥し、外壁高圧洗浄で夕方までの作業となりました。
おはようございます。
川崎市 宮前区 現在施工中
バルコニー床 既存シート撤去
バルコニー床 既存のシートを撤去したので、念の為下地調整材を先に塗装しました。
立上りもシーリングです、この作業を先に行えば外壁等の塗装中に雨がふっても安心です。
養生後 下塗り1回目 日本ペイントパーフェクトフィーラー
下塗り2回目 今回はひび割れ、多いので下塗り2回をご提案しました。
フィーラーを2回塗装したので、下塗りでひび割れはほとんど埋まりました。
下塗り材 パーフェクトフィーラー5缶 追加下塗り材 2缶
外壁は思ったより下塗り材使いました。
外壁色分け部 中塗り後・上塗り
日本ペイント パーフェクトトップ
外壁メイン 中塗り後・上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ
雨樋 下地調整 サンドペーパー等によるケレン作業後 塗装です。
外壁・上塗り塗料缶
現在付帯部を塗装中です。
こんばんは
川崎市 宮前区 工事完了です。
雨樋塗装 シャッターボックス塗装
バルコニー床 下地調整後 プライマー塗布
主剤ウレタン塗膜防水 トップコート仕上げ
バルコニー床 完了 配管テープ巻き
テープ劣化部 テープ巻き
開口部 水吹き掃除 開口部 掃き掃除
完了です。
年々暑さに弱くなり、年を感じております????